カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
OFF NOTE CD NET SHOP
off note  DISC AKABANA  Katyusha MISORA RECORDS
〈オフノート/ディスク・アカバナー/華宙舎/ミソラレコード/邑楽舎〉CD通信販売
INFO
TEL 03-5660-6498   MAIL info@offnote.org 
[お支払方法]
郵便振替・銀行振込・代金引換・クレジットカード・コンビニ・電子決済
送料無料

MRON-3003 河内音頭夢幻ー浪曲音頭の誕生 / 初音家 [6CD BOX]

音頭の巨人たちーONDO COLOSSUS 1
河内音頭夢幻ー浪曲音頭の誕生 初音家(6枚組ボックス)
KAWACHI ONDO RENAISSANCE―BIRTH OF DANCE'N BALLAD
HATSUNEYA [6CD BOX]



いま鮮やかに甦る、夢幻の彼方の音頭響和国。
ついに明かされる「浪曲河内音頭」誕生の瞬間。
現代河内音頭誕生の瞬間を捉えた貴重音源集。

現代河内音頭に至る礎を力業で築いた偉大な老舗会派・初音家。
1950-80年代、元老・太三郎、正嫡・小太三丸(賢次)らの音頭
風景を私家録音した音源は「浪曲音頭」誕生の瞬間を生々しく伝える。
伝説の音頭取りたちの歌声が夢幻の彼方から、いま鮮やかに甦る。

[前口上]
本作主役の初音家は河内音頭の老舗会派である。初代の初音家太三郎は大正時代、古くから河内地方在処に伝承されていた伝統的な音頭に当時一世風靡していた浪曲の節調を採り入れ、現代河内音頭を創り上げた大功労者だ。戦前は太三郎を中心に「初音家五人衆」と呼ばれる名人が現れ、「踊って・聴ける」新しい河内音頭の創造に真っ向から取り組んだのである。その実験的試みは戦争を挿み一旦は中断されるものの戦後の時宜を得て五人衆の流れを汲む「音頭第二世代」の逸材たちが初音家に結集し中断されていた音頭の革命が再開される。若き日の鉄炮光三郎も初音家の門を叩いた一人。また、鉄砲・三音家・井筒家等、現在、河内音頭主要老舗会派の創始者たちは悉く初音家の門を叩き、太三郎の薫陶を受けている。
河内音頭は1961年、鉄炮光三郎の「民謡鉄砲節」の大ヒットによって大坂ローカルなものから全国区へと大きな飛躍を遂げたが、その下地を築いたものたちこそ、太三郎率いる初音家の音頭集団たちだったのである。だが、残念なことにその頃の公式記録がまったくないのだ。五人衆はおろか太三郎すら生前、ほとんど自分名義の録音を残してはいない。また、第二世代の人たちも初音家二代目・初音家小太三丸(賢次)一人を除いて録音は皆無といっていいほどだ。五人衆は全て、第二世代もわずか一人を除いて皆、物故してすでにこの世の人ではない。もはや、彼らの歌声は夢幻でしかない、と音頭ファンの誰もがあきらめかけていたときに彗星のごとくあらわれたのが本音源集だ。
本作は1950年代後半~60年代中頃に初音家の盆踊り、舞台風景を私家録音した貴重な記録である。今まで夢幻だった初音五人衆・初音家太三郎、宇志丸、辰丸の渋い喉、小太三丸をはじめ第二世代の元気な歌声を具に聴くことができる。がしかし、幻の音頭取りたちの歌声に接する喜びはもちろん、それ以上にわたしたちを驚かせるのは「音頭革命」にひたすら奮迅する彼らの凄まじい熱気だろう。ひとたびこの熱気にふれれば、河内音頭をよく知る人でもこれまでの「河内音頭観」を大きく変えること必至。音頭をよく知らない、あるいは未体験の方はきっと、“バラッドにしてダンスミュージック!”浪曲音頭の底知れぬ魅力に取り憑かれ、「ニッポンにもこんな音楽があったのか?!」と大衆音楽の奥深さに認識をあらたにするにちがいない。
ともあれ、これまでリリースされた河内音頭の数多あるCDとは質量とも圧倒的にちがう革命的音頭集の登場だ。大衆芸能愛好家、音頭マニアはもちろん、音楽ファンはすべからく、2013年に新発見された「ルーツミュージック」とご理解いただき、可及的速やかに本作をライブラリーに加えられんことをお薦めしたい。
監修:初音家秀若(四代目宗家)、澤田隆治 2013年作品



DISC-1
1俊徳丸 初音家小太三丸 32:45
2.河内十人斬り 初音家太三郎 29:22
[ボーナウトラック].
3.仲乗り新三(スタジオ録音) 初音家賢次 7:31
4.河内十人斬り(スタジオ録音) 初音家太三郎 7:47



DISC-2
1.勧進帳 初音家宇志丸 24:06
2.紀伊国屋文左衛門 初音家辰丸 22:34
3.沓掛時次郎 初音家辰丸 20:29



DISC-3
1.河内十人斬り 初音家小太三丸 35:43
2.平井権八東下り 前篇 初音家小太三丸 20:24
3.難波戦記  初音家小太三丸 16:50



DISC-4
1.曽我物語 後篇~夜討の段_ 初音家太三広 20:24
2.唄入観音経 初音家太三広 27:28
3.暗闇の丑松 初音家太三広 16:04
4.曽我物語 後篇~夜討の段 初音家太三広 14:06



DISC-5
1.大瀬半五郎 初音家かをる 27:29
2.吉原百人斬り 初音家かをる 23:45
3.沓掛時次郎 初音家かをる 24:14



DISC-6
1.小桜仙太郎 初音家太三春 19:52
2.曽我物語 前篇~雁の段 初音家太三春 17:37
3.勢力富五郎 初音家つとむ 19:15
4.神崎与五郎東下り 初音家賢次 15:27



CD6枚組豪華ボックス入/詳細解説・音頭文句入ブックレット120頁付

監修:初音家秀若(四代目宗家)、澤田隆治

[試聴]
DISC-1-1.俊徳丸 初音家小太三丸


DISC-6-1.小桜仙太郎 初音家太三春


MRON-3003 河内音頭夢幻ー浪曲音頭の誕生 / 初音家 [6CD BOX]

メーカー:ミソラレコード / オンドナウ
型番:MRON-3003
JANコード: 4571258160038
価格:

8,800円 (税抜 8,000円)

[ポイント還元 88ポイント~]
購入数: セット

在庫

在庫あり

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

■ 商品説明

いま鮮やかに甦る夢幻の彼方の音頭響和国。現代河内音頭誕生の瞬間を捉えた貴重音源集。ついに明かされる「浪曲河内音頭」誕生の瞬間。 現代河内音頭に至る礎を力業で築いた偉大な老舗会派・初音家。1950―60年代、元老・太三郎、正嫡・小太三丸(賢次)らの音頭風景を私家録音した音源は「浪曲音頭」誕生の瞬間を生々しく伝える。伝説の音頭取りたちの歌声が夢幻の彼方から鮮やかに甦る。

■ 商品仕様

製品名河内音頭夢幻ー浪曲音頭の誕生 / 初音家 [6CD BOX]
型番MRON-3003
JANコード 4571258160038
メーカーミソラレコード / オンドナウ
製造年2013年


MEMO 河内音頭夢幻 2018

まずは本年冒頭に綴った拙文。

河内音頭と「お国自慢」の民謡を分かつ最大のポイントは河内音頭に内包された〝異郷的なもの〟を多分に含んだ多層的複合リズではないかとおもわれる。伝承音頭から現代音楽へと転換するリズムの移植手術はこの国の「戦後」過程のなかでおこなわれ、河内音頭は「世界音楽」の可能性をも予感させる現代音楽として魔界転生した。本作は河内音頭の秘教的部分を生々しくつたえる貴重な記録である。「戦後」に一斉蜂起した河内音頭革命の内実をぜひおたしかめいただきたい。(2018.1.16)

河内音頭に内包された〝異郷的なもの〟とはなにか。
それはたぶんに浪花節のもたらしたインパクトなのではないか。戦後においてさえ、浪花節は「封建遺制の残滓」と切り棄てられインテリ層から蛇蝎のごとく忌避された。がしかし、浪花節は近代に成立した大衆芸能なのであって、封建遺制の産物」という批判はこの芸能の真相を穿っていない。たしかに、浪花節は中世以来の「語りもの」の系譜を引く。扱う主題も江戸市井の義理人情に材を採ったものが多いから近世に成立した伝統芸能だと思われがちだが、内実は明治期に成立した新興芸能なのである。
ひとつずつみてみよう。まず、浪花節が阿呆陀羅経や祭文等の放浪藝の系譜を引く「語りもの」であることは間違いない。だが、従来の語りものと浪花節の間には大きな径庭が存するだろう。たとえば、浪花節の祖型と目される阿呆陀羅経や祭文などの語り芸における「コトバのリズム」はより明示的であったけれども、浪花節のそれは「モノガタリ」のなかに一旦回収され蓄えられてから、モノガタリが分泌する感情曲線に沿ってあらわれる暗示的なものへと変化していっただろう。たとえば、多彩なリズムの豊穣を誇るラテン音楽のなかでゆいいつタンゴのリズムのみが暗示的なように、そこには洋の東西を隔てて都市下層にわだかまる「魔の時」=シンクロニシティが介在し強く作用しているかもしれぬ。が、それをここで証明する力量は未だ持ち合わせていない。とまれ、浪花節は暗示的リズムの獲得によって、長尺の物語に微細な感情を付与したり、激情を表白しながら自在にドラマを運べるようになったことは間違いないだろう。この「語り」内部のヴァージョンアップによって、浪花節は大衆の心情を自在にコントロールできるモノガタリ装置へと転生したのである。
次に浪花節を彩る市井の「義理人情」だが、これまた封建制の残滓などではないはずで、おそらくは近代における下層大衆のルサンチマンの投影ではないかと愚考する。「近代」という時間がこの国の庶民大衆にもたらしたものはと言えば、いままでに経験したことがない重税・監獄・徴兵に象徴される真新しい制度の軛(内実は看板を掛け替ええただけの封建制)であり、そして流離の仕置きではなかったか。村を追われた庶民大衆の大群は都市に流入して下層社会を形成する。そして、時代に病葉のごとく翻弄された下層大衆の心情の拠りどころ、黙契こそが「義理人情」に表象される前近代的心性だったのである。浪花節は庶民大衆のなかで醸成されつつある「ソリダリティ」の情念(のちにナショナリズムに回収されてゆくことになる庶民草莽の初期感情)を逸早くキャッチしたのである。庶民草莽の原点に立ち、近代という宿痾によく耐えながら、たとえかりそめであっても「時代閉塞の情況」に通気孔を穿ったからこそ、浪花節は「諸芸の王」たり得たのではなかったか、そうおもうのである。
あともうひとつだけ付け加えると、浪花節を聴くたびいまもって不可思議なのは浪花節の節調と語りはかならず、聴くものの脳裏に「像」や「風景」をありありと浮かび上がらせることだ。おそらくこの「像」は同時に興った大衆文学&演劇、映画との密通の痕跡であり、不可分に相互作用していたからにちがいない。浪花節は勃興しつつあった大衆芸能/芸術から融通された「借景」の効果を物語を賦活する効果としてコトバの奥底に匿し秘し沈めたのでなかろうか。いずれにしてもこのイメージの喚起力こそ、浪花節と他の語り芸との大きな径庭であることは指摘するまでもないだろう。そしてここに「前近代を媒介して近代を超える」浪花節の栄光がある。
…浪花節については語ることが多すぎる。風呂敷は広げたもののまるで収拾がつかなくなってしまった。まったくの言葉足らずだが徒に混乱を深めるだけだからこのへんで止めておこう。最後に、憚りながら冒頭の拙文をいまいちど読み返していただきたい。河内の音頭が浪花節になにを求めたか、いま浪曲音頭が目指すものはなにかが自ずとわかるだろう、暗示的だけどね。 

[付記]
あらら、「異郷」の正体がどこかに吹っ飛んじゃった。音頭の内部の「異郷」性は浪花節から移植されたものにはちがいないけれども、その原基はやはり語りものの系譜のなかに淵源しながら立ち上ったもののようにおもえる。有り体に言ってしまえば、語りものが分泌する「異郷性」の正体は「浄土のなつかしさ」だろう。中世から語りものを縁どってきたこの「異郷性」「なつかしさ」が「近代」という渾沌とした転型期の坩堝のなかで揮発して浪花節の節調に集中的にあらわれたと見るべきか。庶民大衆は日常という穢土を厭離して、浪花節のなかに「浄土」まぼろしの共和国を夢見た。義理人情は共和国へ到るパスポートである。ならば、浪花節は「まぼろしの共和国讃歌」だ。音頭もまた、自身による自身のための音頭共和国を建設しなければならぬ。本作にはその行程表が克明に示されているはずである。 2018.8.25

関連商品

購入数

MRON-3001 カストリオンド 石若艶尽くし / 初音家石若

2,750円(税抜 2,500円)
ミソラレコード・プレゼンツ「ONDO NOW」第一弾!初音家石若。河内音頭・初音家の重鎮にして現役バリバリの音頭取り。ブルースマンばりにエレキギター小脇に弾き語り歌うワン&オンリーの至芸。枕の美味しいところばかりを軽妙な語り口に乗せて聴かせる絶品音頭とエロチックでナンセンスな破れ唄&戯れ唄。融通無碍な歌藝の魅力をフルコースでたっぷり堪能させててくれる必笑必殺、鱈腹の一枚。
購入数

MRON-3002 音頭師 / 鉄砲博三郎

2,750円(税抜 2,500円)
鉄砲博三郎、河内音頭現役最古参の重鎮。その人にしてファーストCD。アルバム全編に亘って真っ向ひた押しの河内音頭を豪快にキメまくっている。サポート陣は現代河内音頭の老舗会派・初音家社中をはじめ、曲師に伝説の宮川左近ショーの名三味線奏者・暁照夫がゲスト参加、さらにわがオフノートがもっとも信頼する精鋭音楽家たちの全面参加を得て成った入魂渾身の力作。監修:澤田隆治、初音家秀若

MRON-3004 Liberondo 音頭往来 / 司家征俊 五月家音若 初音家かをる

2,200円(税抜 2,000円)
河内音頭再生。カワチ共和国発リベルオンド。「自由な音頭」創造を目指して。会派の垣根を超えて結集した気鋭の音頭取り3人による新たな時代の到来を予感させる画期的音頭集。「河内音頭コンクール 2014」において優秀賞受賞者3名が得意ネタにさらに磨きをかけて新録した「授賞記念盤」。抜群のリズム勘・明朗闊達な語り口・多彩な節遣いで聴かせる・酔わせる・踊らせる。この音頭は自由を前触れる。
購入数 セット

MRON-3005 河内音頭奔流 日乃出家小源丸十三夜 / 日乃出家小源丸

5,500円(税抜 5,000円)
浪曲河内音頭の至宝・日乃出家小源丸、珠玉の十三篇を集めて集成した河内音頭の決定盤。河内音頭特有の語りと音が相克と相乗を繰り返し繰り返して情操の奥底にねむる原初の感情を喚起して、聴くものを「彼岸」=モノガタリ空間へと誘い出す。転回し展開する人生劇場、長尺の物語は「語り」と「呂律」の間に激情を噴出させながら、庶民大衆の哀歓、喜怒哀楽を微細に滲ませて「芸能の始原」を走馬灯か影絵のように映し出す。われらのオーラルヒストリー。「語り芸」と「音曲」を架橋する物語ルネサンスがいまここからはじまる。

ページトップへ